in 鹿児島 ~最南端編~
2012 / 11 / 26 ( Mon ) 二日目は観光です。
まず鹿児島の最南端といわれている長崎鼻にレッツゴー! ・・・の前にお腹が空いたので鹿児島で有名な黒豚のとんかつを食べにいきました。 残念ながら写真はありません><。 その後、南の富士と呼ばれている開聞岳を横目に見ながら長崎鼻に到着! ![]() 灯台がありました。 ![]() その先に進むと海が広がって開放感がありとても綺麗でした。 ![]() 灯台、海、ガケ、嫌な予感がしますね・・・ いや、きっと気のせいでしょう! 気をとりなおして ![]() ここが最南端です!! なんかこういう場所に立つと感慨深いものがありますね~ そして ![]() ![]() 鳥たちがいました 自由でいいですねー ![]() この構図好きなんですけどなんかカニがいて欲しいなぁ~ というわけで・・・ ![]() 描いちゃいました!きっとこんな感じですよね(笑) そして少し上を向くと ![]() 開聞岳です! ![]() 綺麗な三角ですよねー! ![]() ちょっと離れてみて とても開放的で爽やかな気分になれて気持ちよかったです。 でも10月終わりにしては暑かった気もします。 少し汗もかいちゃいました。 というわけで次は鹿児島の滝を見にいきましょー! スポンサーサイト
|
in 鹿児島
2012 / 11 / 26 ( Mon ) 10月の終わりに仕事の関係で鹿児島へ行ってきました。
一日目は仕事の話し合い。 近くに西郷どんがいました。 ![]() スマホから 二日かけて行ったのですが仕事は一日で終わり、次の日は少し観光をしようということになり 鹿児島県の最南端に行きました。 |
夏の思い出
2012 / 11 / 10 ( Sat ) 夏に大分の佐賀関に行ってきました。
![]() 佐賀関に行く途中に撮った空です。 海星館というところに行こうと思い山を登りました。 あ、もちろん車ですよ。 ![]() その途中から撮った景色です。 海が広がっていて、いくつか島も見え開放的なところでした。 ![]() その山を下ったところにある黒浜というところです。 浜辺が黒いんですよ~ そのあとお腹が空いたので食事行こうということで・・・ ![]() お寿司を食べにいきました。 大分名物の関さば、関あじです! 注文してからさばくみたいで新鮮ですごくおいしかったです。 ちなみに一番下の写真はいつものカメラではなくスマホで撮った写真です。 意外にきれいかな?笑 |
昨日の続き
2012 / 11 / 06 ( Tue ) 昨日書いた記事の続きです。
![]() 滝の横にはこんな景色が広がっています。 少し曇っていたのが残念です。 快晴だったらもっときれいだったのかなぁ。 ![]() 緑がとてもきれいでした。 ![]() 近づいてみると稲と水がとってもきれいですね。 今頃おいしい新米となってどこかの家でおいしく食べられてるんでしょうか(笑) そのまま小路を歩いていると・・・ ![]() こんなかわいいお花も咲いていました。 後ろにボケて吊り橋が写ってますね(笑) ここを訪れたら吊り橋を通って滝を見るのもひとつの楽しみかたなんですよ。 ![]() 自然が豊かできれいなとこでした。 是非また行きたいですね。 |
初投稿。
2012 / 11 / 05 ( Mon ) とりあえず試しに初投稿。
これからみなさんよろしくお願いします。(o*。_。)oペコッ これは夏頃に行った大分の原尻の滝です。 ![]() ↑ クリックで拡大 歩いていたら田舎の景観の中にいきなり現れる滝です。 ちょっとびっくりするかも(笑) 機会があったら是非行ってみてくださいね! |
| ホーム |
|